FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
2018年もいよいよ終盤、今年もイセタンメンズネットではファッションに関わるさまざまな特集やニュースなどの話題をお届けしてきました。今回は常に注目を集めるフロアである、紳士靴・ビジネスクロージング・オーセンティックウェアの各バイヤーから、1年を象徴する3つのキーワードを軸に2018年を振り返ります。第3弾は、メンズ館5階=ビジネスクロージング担当バイヤーの稲葉に話を伺いました。トレンドが最も気になるフロアが選ぶキーワードとはいかに…。最後までじっくりとご覧ください。 ▶『2018年を振り返る
"雨振り袖"ともいわれるマニカカミーチャの独特なギャザーやなだらかに低い位置で絞られたウエストライン、そして圧倒的に軽い着心地。美しいシルエットを実現するバルカポケットや段返りの3つボタンは、ナポリ人の粋を表現すべく生まれた必然のディテールだ。伝統技術を駆使し、職人の手仕事から生まれる最高峰のクオリティは、今尚、現代的な感覚を加えながら男の色気を巧みに演出。<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>をはじめ、<ISAIA/イザイア>、<Kiton/キートン>といったナポリに本拠地を構える3
<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>の服を語るとき、常に冒頭出てくるのは、世界最高峰、上品、端正、正統派、伝説的という言葉たちだ。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーの「ラ コルタ アルティジャーノ」では、同ブランドのスーツを4型、ジャケットを3型展開。さらに、年に2回、本国スタッフを招いてのス ミズーラも開催される。 世界を見据えた“芯が通った男”がたどり着くスーツ 今年3月のス ミズーラも大盛況だった<チェザレ アッ
1930年にナポリの地でブランドを創業して以来、「針と糸と指貫と鋏さえあれば良い」をポリシーのもと、いつの時代も変わらない普遍的なカッティングを現在も守り続ける<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>。そんな同ブランドが、メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーにて3月4日(日)にス ミズーラを開催する。 ナポリの伝説的テーラー「ロンドンハウス」でサルトとして活躍し、稀代の名カッターとして語り継がれているヴィンツェンツォ氏を父に持つ、チェザレ氏。彼よって生み出される一着
メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、9月9日(土)と10日(日)の2日間、<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>ス ミズーラを開催。当日はイタリア本国より技術者であるグリエルモ・アデーニ氏が来日し、採寸や種類豊富な生地の中からお客さまのお好みに合わせてアドバイスを行う。 1930年にナポリの地でブランドを創業して以来、「針と糸と指貫と鋏さえあれば良い」をポリシーのもと、いつの時代も変わらない普遍的なカッティングを現在も守り続ける<チェザレ アットリーニ>。ナポリの伝
メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、3月12日(日)と13日(月)の2日間、<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>ス ミズーラを開催。当日はイタリア本国より技術者であるグリエルモ・アデーニ氏が来日し、採寸や種類豊富な生地の中からお客さまのお好みに合わせてアドバイスを行います。1930年にナポリの地でブランドを創業して以来、「針と糸と指貫と鋏さえあれば良い」をポリシーのもと、いつの時代も変わらない普遍的なカッティングを現在も守り続ける<チェザレ アットリーニ>。ナポリの
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
8月20日(水)~9月2日(火)に伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション/コスメティクスにて、「MEN’S GROOMING ROUTINE -肌から始まる、新しい身だしなみ-」 のイベントを開催! 清潔感を高め、ONもOFFも好印象が手に入り、身だしなみを整えるためのアイテムが一堂に集結し男性はもちろん、ジェンダー問わず楽しめるイベントとなります。 会期に先立ち、メンズ館1階 コスメティクス バイヤーの増田が注目アイテムをセレクト。男性のスキンケアが当たり前のものとなった今、より高機能さが求
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ